Windows10の回復パーティション(Recovery Image)のコピー
ハードディスクのSSDへのコピーや、パーティションの容量変更には動作の安定している「Minitool Partition Manager」をいつも使ってます
特にパーティションの容量変更の際には、途中でフリーズするとやばいので、安定性は重要ですね
で、Windows10のディスクを他のHDDやSDDにコピーする際の注意事項をメモしておきます
・「Minitool Partition Manager」のディスク単位のコピー機能では残念ながら回復パーティションは除外される
・回復パーティションは、パーティション単位にコピーしてやる必要がある
・パーティションの順番は元のディスクの順番になるようにコピーする
※どこが回復パーティションかは、パーティション番号で管理されているようで、元のパーティションの順番と異なると、いざ、初期化しようとすると回復パーティションが無いと怒られます
どうしてもパーティションの順番が変わってしまう場合は、やったことは無いけど回復パーティションのパーティション番号を手動で登録できるらしいです(ちょっと検索すると手順が見つかります)
また、パーティションのサイズは元のサイズと異なっても問題なく認識してくれました(^^♪
それと、Windows10を「すべてのパーティションを削除」して初期化すると、回復パーティションの中身が消えてしまうので、Cドライブだけ削除がいいかも。もし全て削除を選択した場合は、回復パーティションの中身をコピーし直すことを忘れない事(^^)/